多田千香子 | Pen&Co.(ペンアンド)株式会社・代表取締役CEOのブログ

「ペンで、心を動かす」Pen&Co.株式会社:https://pen-and.co.jp

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

台湾女子的袋止め

台湾3日目は雨。朝はゆっくり、友人クリオのママがいれてくれる「老茶」を楽しみました。クリオが書いたのは「焙煎time長」。前夜に春水堂という茶芸館で飲んだのは「青茶」でした。「傷胃」だそうで、胃にやさしいのは老茶なのだとか。残った豆菓子の袋を…

日式ドーナッツ

ち、ちょっとマリちゃん待って・・・。台中から1時間半ほどの港町・鹿港をお散歩。日式ドーナッツ、と書かれていた店に引き返します。1個20台湾ドル(70円)。「ふつーにおいしいね」。この「フツー」を強調してしみじみと言うとき、かなり私は喜んで…

鹿港食べ歩き

赤レンガの古い港町・鹿港(ルーカン)は迷路みたい。パリ留学時代の友人クリオと彼女の高校時代の同級生マミーも、地図なしでは迷子になるといっていました。街角で台湾名物カラスミ(烏魚子)を天日干ししていました。日本に比べて安いとはいえ高級品なの…

台湾で10軒食べ続け

27日更新のasahi.comコラム「論より、おやつ。」では、台湾はしご食べツアーの話を書きました。昨年2月に台北でクリオと会ったときも、台北の「おやつ横丁」荒らし?をしたものでした。今回は4人ということもあり、さらにパワーアップ。日中仏英+筆談で…

パイナップルかき氷と杏仁豆腐

出発前に1時間だけ中国語のレッスンを受けました。が、発音と記憶力が悪すぎて通じない・・・。鳳梨冰杏仁露、35台湾ドル(120円)。パイナップル味のかき氷に杏仁豆腐入りです。やさしい味。またまた日台30代女子4人で2杯をぺロリ。台湾ならではのおやつっ…

週末に台湾へ

神戸松蔭女子学院大で授業を終えてから、キャンパスのある丘を駆け下りました。三宮から神戸空港へ行って海路、関西空港へ。間に合ってホッ。台湾旅行は4、5回目ですが台北以外に行くのは初めて。めざすは料理学校の同級生クリオの住む台中です。桃園空港…

お豆と木の実の携帯入れ

桂のりこさんのお菓子個展で知り合ったのがzazaさんです。手作りのマスクやかばんをお持ちで、それがどれもシンプルで清楚で、私好みでした。その場ですぐ「携帯入れ、作ってください!」とアタック。デザインはお任せしました。1週間もたたないうちに、さっ…

フォアグラ農家で試食ざんまい

JA広報サイト「だんだんたんぼ」のコラム「サリュ!農家民宿」は今週、フォアグラ農家を訪ねた話を書きました。先日アトリエで開いた「1日ミネルヴォワ食堂」にいらしてくださった東京Sさんと遠くを見つめて言い合いました。「ほんと、あのカモ、おいしか…

チーズケーキ

四条河原町にあるJEUGIAカルチャー京都でも22日、4月-6月期の講座がはじまりました。もう初夏といってもいいほどで、チーズケーキをお出ししました。いつも笑顔で来てくださる淑女たち、本当に感謝です。 終わって今や「私のスタバ」と呼んでいる烏丸…

香港ナッツサブレ

朝日カルチャー京都との共催講座「おもたせの焼き菓子づくり」は21日、4月期の会を開きました。今回から3カ月連続講座になりました(1回でも申し込めます)が、その初回です。定番「黙らせサブレ」と「ううならせマドレーヌ」を作りました。定番とはいえア…

ニューカレドニアからボンジュール

ニューカレドニアの女子高生2人がアトリエに来てくれました。キュートなマリとオーネラは19歳。日本語を学ぶ彼女たちは15人ほどで、2週間ほどの関西修学旅行中なんだとか。ホームステイ先のMさんご一家とワイワイおやつ時間を楽しみました。日本のご飯で好…

1日ミネルヴォワ食堂

「1日ミネルヴォワ食堂&世界一簡単なフランス語講座」と題する会を19日、6人で開きました。ミネルヴォワは大好きな民宿のあるフランス南西地方の村です。高松、東京、横浜、名古屋、京都からいらしてくださった素敵女子たち、本当に感謝です。スープは…

「はじめの一歩」展

料理学校の製菓課程を終えた桂のりこさんが18日、「"les petites mains"(レ・プティット・マン=小さな手)」としてデビュー。お菓子個展「はじめの一歩」展をアトリエで開きました。フロランタンやマドレーヌ、小さな洋ナシのタルトなどがずらり。朝からた…

学食は唐揚温玉丼

金曜日は神戸デー。講義前にお手洗いに行っておこうっと。洗面所を探します。これって男女どっちだろう…。まったく無意識ですが男女のサインを探し出しているのだな、人間って。でも気付きました。そっか、さすが女子大、4階の講義棟ともなると女子用しか見…

新聞箱カステーラ

御所近くを走っていると「カステーラ」と音引きしている看板を見つけました。カステーラ、かぁ。思わず声に出して読みました。「カステラ」でもおいしそうだけれど、さらにふんわりやさしい感じ。そういう味に私のもなりたい。カステラ試作を繰り返しました…