多田千香子 | Pen&Co.(ペンアンド)株式会社・代表取締役CEOのブログ

「ペンで、心を動かす」Pen&Co.株式会社:https://pen-and.co.jp

2016-01-01から1年間の記事一覧

おせち部の大みそか

おせち部と称して大みそかの31日、インド年越し組16人でお料理ワケワケ大会をしました。お子ちゃまたちを入れると総勢20人、みんなインドから脱出しているようですが、いる人はいるなー。当たり前ですが。なにせインドはフツーの土日、そもそも土曜出番の会…

おせちを作りながら

インドで3回目の年越しです。来た2013年は姉一家が来てくれ、2年目はバンコク、昨年と今年がインドです。かっこつけばっかり…いや重たい鍋しか持っていないので、コトコト煮るものが多いおせちづくりはちょっとした二の腕エクササイズです。おせちを作りなが…

インドで初フレンチ

デリーの台所・INAマーケットで煮しめに使う絹さやを買ってから、いそいそとデリーの田園調布・ディフェンスコロニーへ。「ル・ビストロ・デュ・パルク」というフレンチがお目当て…いやF子さん、Sさんの元CAさんコンビに会うのが目的です。その名の通…

牛乳遍歴、だいたいもう予想がつく話

お菓子作りに欠かせない卵と牛乳ですが、どちらも悩ましい。インド滞在3年半になりますが卵はチョイスがまったく増えません。その点、牛乳はあれこれ新ブランドが登場しては流れ星のように消えていきます。いまは「Give me pure」というブランドの牛乳配達を…

アラスカ航空マイルでJALビジネスを手に入れる<下>

デリーで旅行会社「H2travels」を経営するSくんによる「すしまるブログ」で「JALのファーストクラスに9万円以下で乗る方法」を読み、アラスカ航空のマイル会員になりました。提携先のJALに乗るのが狙いとの下心ミエミエですが、いやいや1回だけ乗った…

アラスカ航空マイルでJALビジネスを手に入れる<上>

「JALのファーストクラスに9万円以下で乗る方法」。愛読しているブログ「すしまるブログ」で読んだのは2週間ほど前です。書き手は「H2travels」という旅行会社をデリーで経営しているSくんです。航空マニアであるうえにもちろん職業柄でしょう、いろいろ…

人生初、走ってトロフィー

クリスマスの25日午前5時、インド走友会のラン友シャルマさんの車に乗せてもらって空港近くのDwarkaへ。小さなラン大会に参加するためです…が、案内には「セクター13のメトロ駅の近く」とあるだけで、詳しい場所が分かりません。ぐるぐる駅を旋回してよう…

ブッシュドノエル&ムラング・シャンティイ

クリスマスイブの24日、ブッシュドノエルを作りに16人が来て下さいました。はちみつ入りのスポンジに抱かれるは北海道産生クリーム47%です。ミルキーでやめられないっ。インド産のイチゴは酸っぱいので、ケーキに巻き込むのは糖度の高い先端部分だけにし…

春菊のフーガス・からし菜パン

ノブさんプロデュースの無農薬野菜「KOTADUN FARM(コタドゥン・ファーム)」から、喜びのあまり上から下まで全部いただくわーとどっさり買ってしまった葉野菜たち、さあどうしよう。からし菜は紫がかった色もいかしたくて、白いパンに混ぜ込んで焼いてみま…

ノブさんちのイボイボキュウリ

グルガオンで大人気のインド料理教室「Nobu's Cooking(のぶク)」を主宰するノブさんが手がけた無農薬野菜が届きました。北インドのウッタラカンド州、ヒマラヤのふもとにある「KOTADUN FARM(コタドゥン・ファーム)」からの産地直送です。とりあえず上から…

クイック対応がすばらしい

5歳の丁稚ケイは21日から3週間近く、冬休みに入りました。2ヶ月もの夏休みはアメリカン・エンバシー・スクールと、1歳から通っていたプレスクールIDAをたらい回し…いやダブルスクールして乗り切りました。さすがにもう5歳、「IDAは赤ちゃんばっかり」と行き…

後だしじゃんけんすぎる

「新紙幣発行に係る追加情報〜」とのタイトルでやってくる在インド日本大使館からのメールにもすっかり慣れてきました。20日に届いたのは「その7」でした。「旧高額紙幣(500Rs,1000Rs)の銀行窓口での預け入れは、12月30日までOKということ…

豆がとびきりすぎる、その2

コーヒー豆、ヴァニラビーンズ、そういえばチョコレートだってカカオ豆だし、あらゆる豆はエライ!といまさら感動していて気付きました。日本からおせち用に届けてもらった丹波産黒豆の新豆のサイズは「飛切」でした。直径10.5mm以上だそうです。手元…

豆がえらすぎる

焙煎されたコーヒー豆が尽きました。ようやく満を持して…というか、遅いっつーの。自家焙煎用の網は2カ月前に手に入れたのに、自家焙煎を楽しむ「コーヒー部」で使うだけでした。日曜午前6時からのヨガ後は二度寝してしまうことも多いのですが目が覚めてい…

シュトレン茶会と茶色の親指姫

シュトレン茶会と称して、手製のクリスマス菓子やサブレ、ロールケーキを召し上がっていただきました。ベランダにおいてあるハーブの鉢をみやったYさんが言いました。「ちょっと、残念…」。うう、デリーのカーンマーケットにある園芸店で先月末、買ったハー…

お気をつけてお戻りください

インドにいるとクリスマスも年末の慌ただしさも別世界です。インドのお正月はディワリでもう終わったし、昼間は半袖ですし。それでも一時帰国されたり旅行に出かけたりされる方が多く、ウキウキ感をおすそ分けしてもらっています。 税関を無事に通り、外に出…

コショウの国のはずが

ピンクペッパーが味も形も好きです。拙著「世界のおやつ旅」で紹介しているデザート「いちごパンチ」をお客さまにお出ししたところ、アクセントに散らしたピンクペッパーが話題に。インドはコショウ産地のはずが、ピンクペッパーだけで売っていないのです。…

福岡〜パリ〜京都〜東京〜インド

12年ワンタームの干支ってよくできているというか、確かに12年って、ワタクシ的には人生の区切りになっています。いや、日本の義務教育を12年、受けたせいか。会社に入って12年たったころ、小中高と同じだけ会社にいたのだから、もうテークオフしてもいいか…

ブログ開設12年

朝晩は10℃前後と肌寒くなり、さすがの私も上着を着るようになりました。現金だけだからなあ…と足が遠のいていた青果店Mandiでデビットカードが使えると知り、丁稚ケイをデリーまで送った戻りに再び、寄るようになりました。午前8時過ぎに行くともう開いてい…

グルガオンでハーフマラソン

12月第1週の日曜日といえば毎年、ホノルルマラソン開催日です。初参加できたのは昨年でした。ゴールしてすぐに来年も!と早期エントリーしていましたが都合があわず、2度目の参加はかないませんでした。というわけで同じ日、グルガオンのマラソン大会に出場…

シュトレンに今年の感謝を込めて

日経新聞の土曜日別刷り「日経プラス1(ワン)」は先週の3日、フロントページの「何でもランキング」がドイツのクリスマス菓子・シュトレンでした。私も審査員として何度か、ランキングづくりにかかわらせていただいたことがありますが、店の名前などは伏せ…

現金難は続く

高額(500Rs,1000Rs)ルピー紙幣無効化の影響は12月、まだ続いています。1カ月もたてば新札が出回るはずが何のことはない、3人寄ればどこの銀行におカネがあったとかの話だし、銀行の行列もまだまだ1時間待ち、2時間待ち、100人待ちなどと聞くと、なかなか行く…

電源とdiffrently abled

デリー地下鉄の車両には便利なことに、コンセントの差し込み口が2つ付いています。近ごろ急にケータイのバッテリーの減りが早くなり、メトロに乗車中の40分でメールなどに返事をしていたら、もう30%ほどになってしまいます。丁稚ケイをピックアップした後は…

駅名が変わっても

丁稚ケイを迎えに行く際に降りるメトロの最寄り(といっても歩けば30分)は首相官邸に近い「レースコース」駅でした。過去形なのは9月末あたりから名前が変わり「ロック・カルヤン・マーグ(Lok Kalyan Marg)」と私には聞こえる地名になったのです。その名の通…

シュトレン焼けました

午前6時、窓の外は真っ白です。世界最悪に汚染された空気を濃霧がコーティング、何も見えないー。天気であれ、人の目であれ、自分でコントロールできないことは気にしない。ゴジラ松井の名言をかみしめるのでした。 というわけで(?)自分のできることに最大…

「来てやってみろ」と「ふるさと」

デリー日本人会忘年会で冒頭を見逃したのがギター部の演奏です。芸人AMEMIYAの歌う「冷やし中華はじめました」の替え歌で、インド駐在エレジーともいうべき名曲です。ここ4-5年、ギター部の定番だそう。2年前にも聴いたっけ。 「アジアがお前を呼んでいるっ…

デリー日本人会忘年会

デリー日本人会忘年会が4日、空港近くのJWマリオットホテルで開かれました。500人規模の大パーティーで、参加するのは2年ぶり2回目です。女性はサリーやインドの衣装を着た方が多く、ゴージャスで華やかでした。ステージではダンスや和太鼓などが披露され…

配車アプリOLAで初乗車

米系のタクシー配車アプリuberを迎え撃つインド資本の「OLA」に初乗車しました。uberが強気になったというか、割り増し請求される率が高くなり、「OLA」もいいよ、と聞いたためです。アプリはuberとほぼ同じですが、やってくるナンバーや運転手の名前だけ…

甘酒生活

好きすぎてひとり占め、だれにもあげないものが甘酒です。乾燥麹と「ごはん」を混ぜて50〜60℃で12時間ほど置くだけです。日本では有名酒蔵の販売する甘酒が手に入りますがココはインド、自分で作るしかありません。麹は1種類しかない(福岡・柳川の鶴味噌醸…