pieni..ecole+cafeでもイベント
9月5日は岡山でインド&ブータン食堂イベントを開きました。いそいそと大好きな後楽園口「pieni..ecole+cafe」へ。せっせと準備しながら思います。いつも私のおやつってば、なんてしっくりくるんでしょう、pieni..に。自我自賛の強風警報発令です。地元だけあっていつもミラクルな出会いがあるのですが、今回は2人の叔母が来てくれて参観日状態。わはは、恥ずかしい。でももう慣れてしまいました。中学の同級生Mさんが来てくれたり、午後と夜、2回とも来てくださる方もいたり、本当に幸せを結ぶ場所に感謝です。
Pieni..を紹介してくださったのが元日銀岡山支店にある公文庫カフェYさんです。彼女から電話がありました。「タダさんにとって、すごくなつかしい人を紹介します…」。えっだれだろう。なんと大学1年、仏語の先生だったムッシュ・シャメルが公文庫カフェにいらしたのだとか。うそー。「あなた、この本に出ていますよ」と我が第1子「パリ砂糖漬けの日々」を渡してくださったのだそうです。そう、サボりまくって単位を落とした話を、仏語=苦手のエピソードとして書いたのです。もちろんシャメル先生は私のことなど覚えていませんでした。当たり前です、20年前に後期にはユーレイになったダメ学生なのですから。いまはもう退官され、帰国されているそうですが、いやービックリしました。やっぱり岡山ってミラクルがあるな…。今回は残念ながらお会いできませんでしたが、パリで会えるといいな。
Pieni..ecole+cafe http://felicite.exblog.jp/