多田千香子 | Pen&Co.(ペンアンド)株式会社・代表取締役CEOのブログ

「ペンで、心を動かす」Pen&Co.株式会社:https://pen-and.co.jp

インド封鎖(ロックダウン)Vol.7-延長戦

[Contents]

 

 インド封鎖(ロックダウン)2.0。「つば吐き」罰金刑

ロックダウン延長に関する通達に「つばを吐く(Spitting)と罰金刑」があった。

デリーやムンバイなどいくつかの都市・州ではすでに禁止されているそう(ムンバイは罰金1000ルピー)だが、どこが?と言いたくなる。

ペッペッ、なんてまだマシだ。ゴジラと化して路上でカーッガルルー…。噛みタバコだと血のようにみえる。立ち〇ョンはずいぶん、減ったように思うけれど、「カーペッ」は相変わらずだ。「衛生」なんて百万光年のかなた、マスク以前の問題が少しはよくなるといいな。

インド封鎖(ロックダウン)27日目。緩和策は

ロックダウン19日間延長の「アメ」である緩和策(Relaxation)は…。4月20日から実施とのことだったが、生活レベルではどこが?だった。

必需品でないオンライン販売(Amazon.inなど)も休止のままだ。Facebookの誘いにまんまと乗ってしまい、アルバムPastbookを1カ月前、外出禁止令が出る前日に注文した。当然、届いていない。

インド中部テランガナ州は5/7まで封鎖延長に加え、フード宅配ZomatoとSwiggyが禁止という。厳しくなっとるやんけ、との叫びが聞こえそう。

デリーでもピザ配達員が陽性だったと聞き、注文を控えていた。いろいろ試されている気がする。グローサリー宅配ミルクバスケットで品数が増えてきたのは救いだが、ドサッと路上に置かれるようになった。封鎖当初はテーブル上だったのだが。
f:id:oyatsu-shinpo:20200418153707j:image
消毒も。届いた商品はすべてアルコール(IPA)でふき取るようにした。f:id:oyatsu-shinpo:20200418163912j:image

インド封鎖(ロックダウン)27日目。進化するオンライン授業

8歳児のオンライン授業がヘビー級になった。3月4日のスタート時は英語と算数だった。4月からサイエンスや音楽も加わり、さらに4月20日、通っていたころと同じ時間割になった。ありがたい反面、親の負担も増す。学校があるって何てすばらしかったのか…と実感する。

ひとりでタブレットを操り、授業に集中してほしいが気づいたら「きかんしゃトーマス」が映っている。きょうの英語クラスは「相手を説得する(persuasive)」文章を書く、だった。豚児に替わり私が習いたい。他の子どもが神童に見える。

自分へのごほうびを自作する。冷凍魚販売のTaigaさんに届けてもらったイクラとネギトロで、軍艦パレードにした。

f:id:oyatsu-shinpo:20200425214714j:image

インド封鎖(ロックダウン)29日目。外出禁止から1カ月

3月22日の外出禁止令(Janata Curfew)から1カ月がたった。遠い昔のようだ。
インドの国民食マギーが手に入らない。宅配アプリ「Milkbasket」で品切れなので。
1袋70gで12ルピー、2分でできる。お手ごろフニャフニャ麺はスパイシーで中毒性がある、らしい。
インド中にいる青年海外協力隊員が集まった際、熱く「マギー愛」を語っていた。いわく「オレは玉ねぎ絶対入れる」「卵でランクアップ」など…。
私はマギー是々非々(って何だ)派だけれど、いまは「あの時は助かった」と思い出すかも。


Lockdown Challenge @ India Day-29 | インド国民食マギーの作り方|Nobu’s Cooking @ Gurgaon

インド封鎖(ロックダウン)30日。コソランGO

ロックダウン30日を記念して「コソラン」した。とはいえ塀の中だ。警官に見つかってスクワットを命じられるわけはないはずだが人目が怖い。午前6時前、部屋を出た。

すぐに一方的な顔なじみ、茶色の野良犬が寄ってた。怖くて遠回りするのは1カ月前と変わらない。違っていたのは小さなワンコ3匹がいたことだ。

お母さんにお乳をねだっている。こんな時でも命が生まれているのだな。

川の流れは絶えずして…と思わずコロナ方丈記、あと10日(なのか)、頑張れそう。

インド封鎖(ロックダウン)32日目。マクドのデリバリー復活

手抜きの友・マクドナルドのデリバリーが復活したようだ。ガッチリ封をされて届けてくれた。ありがたい。あとは、アイスクリームのNaturalsやーい。
f:id:oyatsu-shinpo:20200425214710j:image

寿司宅配のSushi JunctionはHPに「Open as usual/通常通り営業しています」とあった。As usualか。じんわり、ホッとした。何もかも特別、イレギュラーだから。

オフィスで注文をとりまとめていたころの日常を思い出す。自分のために頼むのは久しぶりだな。

www.sushijunction.com

 

f:id:oyatsu-shinpo:20200426154729j:image