多田千香子 | Pen&Co.(ペンアンド)株式会社・代表取締役CEOのブログ

「ペンで、心を動かす」Pen&Co.株式会社:https://pen-and.co.jp

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミディ地方のヒツジさんチーズ

私の好きなのはヒツジさんチーズです。今週も日本文化会館の帰り、大混雑するチーズ屋「ローラン・デュボワ」へ寄り道。ショーケースの目立つ場所にあったので買ったのは、フランス中南部、ミディ=ピレネー地方アヴェロン県のヒツジチーズ(brebis de l'Ave…

おコメのジェラード

ジャンポール=エヴァンのチョコ菓子で満ち足りず、勢いあまって向かいにあるジェラード屋「アモリノ」へ。チェーン展開していて、パリを中心に12店あります。一番小さいコーンで3ユーロ(450円)。味はいくつでも選べますが、いつも頼むのはグリオッ…

ロンシャン・ショコラ

ソルボンヌ文明講座の金曜日の授業が終わると、ハーッ。とか、ホーッ。とか、カルチェラタン中、安堵のため息を落としまくっています。やれやれ。えーい、自分にごほうびだ。猛烈に甘いものがほしくなります。リュクサンブール公園近くのジャンポール=エヴ…

昔風リンゴパイとミニパン

レパビュリック広場近くのパン屋「デュ・パン・エ・デ・ジデ(Du pain et des idees)」で買ったのは、リンゴのパイ(ショーソン・オ・ポム)1.5ユーロ(230円)。大皿に盛られていて手作り感たっぷり。リンゴ半個入りと書いてある通り、手にしっかり…

心あるパン屋と、ないパン屋

いいパン屋かそうでないか、外観でだいたい分かります。チュッパチャプスの箱が目に入ると、まず私は入りません。この棒キャンディーを売るパン屋は多いのですが、たいてい、ごくごく庶民的。はっきり言えば「おいおいコレ売るかい・・」と思うような不器量…

沈むマロングラッセアイス

老舗百貨店ル・ボンマルシェ食品館でクッキー、パテの缶詰めなど、試食を勧める売り子たちを見かけました。日本なら当たり前ですが、パリでは、おぉ、珍しい。ただ売り子さん、昼休憩なのか不在。ボンヌママンの新発売クッキーは、放っておかれたままです。…

ジュリアン的鶏肉サンド

4週間続いたソルボンヌ文明講座の発音の授業が終わりました。楽しくとてもためになったので、もっと受けたかったなぁ。朝8時から14区・アレジアでパリ市仏語講座を受けた後、リュクサンブール公園隣の図書館で宿題をやっつけます。窓からエッフェルが見…

モワザンの干しブドウパン

ご近所のemiさんにご推薦いただいた干しブドウパンを買いに近くの有機パン屋「モワザン(Moisan)」15区店へ。ブドウパンの手のひらサイズは買ったことがありますが、大きいものは初めて。酸味もほどほどに、滋味深い2.5ユーロ(380円)。なんだかコ…

サン・フェリシアン

日本文化会館から帰りがけ、MOF(フランス最高職人)のチーズ屋に寄りました。土曜の夕方、小さい店はマダムたちで満員です。秋から出回るモンドールも売っていましたが、結構大きいので今回はパス。隣にあったローヌ・アルプ地方のサン・フェリシアン(S…

ピスタチオチョコパン

パリ市の仏語講座の担当教師は、クラス分けテストの時と同じ人。ロングヘアーで左利きのキャリア系女性でした。熱心でキチンとして優秀な感じ、この人が教えてくれたらな・・と思っていたのでラッキーでした。破格の値段といい、久々に見直したぞパリ市。ク…

桃のパイ

今日からパリ市主催の仏語講座が始まりました。14区にある市民講座センターで朝8時から。来年1月まで、120時間で145ユーロと破格の値段です。昨年も申し込んだのですが抽選に外れ、受講できませんでした。今年は申し込み開始の9月1日、ダッシュ…

親指の上のジャガイモパイ

仏語で「親指(の上)で食べる」という表現があります。立ったままだったりして、急いでとる食事のことをさします。歩き食べだったり地下鉄ホームだったり、近ごろ親指ばかりだなぁ。有機パン屋の「モワザン」は、私の行く先々にあるので愛用しています。9…

熱心なアリさんティーサロン

ソルボンヌ文明講座の校舎はパリ左岸に点在しています。私はノートルダム寺院近くのトゥアル通りの校舎で授業。すぐ隣にあるのが「熱心なアリ(Les Zeles de la fourmis)」という名前のこじゃれたティーサロン。天井が高くて壁中が本棚になっていてブックカ…

次に来るのはフラン!

こちらのパン屋で必ずみかけるカスタードクリーム詰めのタルト・フラン。安いし(1〜2ユーロ)ボリュームがあるし、よく食べるようになりました。膜が張った感じもいいのよねぇ。 先週、近所の有名菓子職人の店ピエール・エルメに寄ったら、さんざめく宝石…

チョコレート・サブレ

ソルボンヌ文明講座に通い始めて1カ月。当初28人いた生徒もいま、19人ほどに。文法の小テストやレジュメ(文章を聞いて内容を120語にまとめる)、ディクテ(教師の読み上げる文章をそのまま書く)が週1回以上、あります。こちらの試験は減点方式、…